子宮ガンの症状、治療、検診、子宮頸がん、転移、子宮体がん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加藤 肇
創元社 刊
発売日 2003-06
ていねいで分かりやすい、UAEの本 2003-06-21
UAE(子宮動脈塞栓術)を一般向けに詳しく取り上げた、はじめての本だと思います。
子宮筋腫の新しい切らない治療法と聞くと、何かいいかげんな治療法なのでは?と思ってしまいますが、そうした先入観も読み進むうちにしだいに消えてしまいます。
この本ではUAEを今後のごくふつうの治療法の一つとして(普及する立場から)紹介し、長所・短所もあわせ、また他の治療法とも比較して正確に理解できるように工夫されていると思います。とくにこれまで少ない頁で紹介されていた類書での紹介とは異なり、塞栓のようすを造影写真で示すなど図版も多く、コンパクトな本ですが情報に不足感はなく、記述もていねいで疑問がわくとすぐに読み返すことができます。
(子宮筋腫を)手術で治療することが、将来は必?!?しも”常識”とは云えなくなる可能性も大きいと感じました。
治療法を選ぶにはもちろんですが、夫や家族が読んでも分かりやすく、この病気と治療法への理解が得られます。私も当時この本を読んでいれば、もっと妻の相談に親身になれ応援もできたのにと思いました。
子宮筋腫の治療法に、UAEはまだほとんど知られていないようですが、医師と患者、医療との関係も変わりつつあるのだと考えさせられました。
これからの若い人にも読んでほしい、とてもリベラルな本です。
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR

メディカルトリビューン 刊
発売日 2003-12
UAEの全てが理解できる本 2005-09-16
子宮筋腫の手術は「すぐに納得」できる方法のものはなかった.
ですが「UAE」があると知り,この本を熟読.全てが把握できました.
婦人科と放射線科の相互理解が不可欠,現時点での婦人科での認知度,
良き点,悪い点など分かりやすく書いてあると思います.
(偏りがない)
結果的にはこの手術方法は選びませんでしたが,この本は自分で判断するのにかなり役に立ちましたよ.
さらに詳しい情報はコチラ≫

武内 裕之
主婦と生活社 刊
発売日 2006-10
オススメです 2007-01-13
会社の健康診断で子宮筋腫があるとのことで何冊か本を読んでみました。その中で今のところ
一番判りやすく書かれているのがこの本かなと思います。治療方法も、保険適用外の最新のものも紹介されていて、それぞれメリット、デメリットもきちんと書いてあります。
子宮筋腫について勉強するにはオススメの1冊と思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]ヘアアレンジ まとめ髪

佐々木 静子 /子宮筋腫内膜症体験者の会たんぽぽ
双葉社 刊
発売日 2003-01
自己決定に至るまで。 2003-02-04
数年前、子宮筋腫の手術をした。筋腫があるなど想像もせず、医師の宣告後は頭が真っ白になった。無論、病気に関する知識もゼロに等しかった。
筋腫に関する本をむさぼり読んで、ある程度の知識・情報を入手しパニック状態はおさまったものの、これからどういう治療をしたらいいのか、で今度は行き止まり状態になった。手術をすべきか、ホルモン療法で様子を見るか。ホルモン薬の種類は?手術はやるとしたら、いつ行えばいいのか?
こちらを選んだらいいのか、あちらを選択したほうが賢明なのか、悩んで悩んで病院を何軒も廻り、本を読み、体験者の話も聞いた。結局、核出術をその年の内に行い、手術自体は成功したもののすぐに再発。結果としてもう少しあとでもよかったか、と今は思うが手術を受けたこ?!??!!を後悔はしていない。自分自身で、その時の状況で最善と信じることを選択したからだ。今は子宮筋腫、内膜症についての情報や知識が一般にも流布されるようになり、病気について知ることはあまり難しいことではなくなった。今も変わらず難しいのは、病気とどう向かい合って生きていくか、その選択をすることだ。女性としてのライフコースに大きな影響を与える病気であるがゆえに、選択には悩みと迷いがつきものである。
自分はどうしたらいいのか、どうしたいのか迷っている人に、この本を読んでもらいたい。病気についての情報も知識ももちろん盛りだくさんだが、病気を通して自分の人生を主体的に生きることこそ、著者が最も伝えたいことだからである。
さらに詳しい情報はコチラ≫

横森 理香
集英社 刊
発売日 2002-05
オルタナティブ医療の面白カタログ 2006-06-19
子宮筋腫に対して「絶対に手術しない」という情熱が、筆者を代替医療に走らせます。
「よくぞ、ここまで色んな代替医療を探し出したものだ」と関心すると共に、それらに対する等身大の正直な感想が記されていて、興味深く読みました。
この本にある代替医療たちが、ニセモノなのか、21世紀医療なのかは、歴史が判断してくれるでしょう。
しかしながら、代替医療を求める筆者の精神は、
西洋医学が埋めきれない穴を指摘しているとも言えます。
さらに詳しい情報はコチラ≫

横森 理香
集英社 刊
発売日 2004-03
幸せな生き方のコツがわかる。 2005-10-02
横森先生の本は何冊か読んでいますが、この本は、周りの環境のせいで
自分の人生がうまくいっていないとずっと思っていた自分を変えさせてくれた1冊です。全部、自分の心の問題だったんですね。この本の中に、ジェームズ アレンさんの本なども紹介があり、とてもすばらしい本です。是非皆様におすすめしたい本です。
さらに詳しい情報はコチラ≫
|HOME|
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(05/13)
(04/17)
(04/16)
(04/16)
リンク